MaMedaifuku’s Cat&Saxophone diary

毎日、自筆で日記を書くのは大変だけど、ブログなら頑張れるだろう、、、と安易に始めたブログです。愛猫”まめ”やサクソフォンを主な題材にゆるっと、長続きしない飽き性を直すために!

楽器関連

生徒が教えてくれたこと

レッスンはいくつか拠点がありますが、その1つに誘惑が多過ぎる。ケーキが上手い喫茶店がそこら中にあり、どうしても空きが出来た時は練習か食うかの生活です。そろそろ体型がマズいことに。 楽器の講師をしていると、勿論、自分にも好影響。自分とは異なる…

Mouthpiece “Morgan Excalibur”

以前、紹介したVandorenV16 ハードラバーと並行して使用する新たなマウスピースを購入! 前々から好きなプレーヤーが使用し気になっていたラルフ モーガン社のMorgan Excaliburです。ヨーロッパの上質なラバーをしようしており、試奏から音の纏まりとデカさ…

Roppongi Satindoll

Raymond McMorrin Quartetを聴きに六本木サテンドールへ。 メンバーが豪華過ぎて3000円のチャージでいいの?と思うくらいラッキーな一夜でした。 Raymond McMorrin 私の先生。Horace Silverの最期のライブメンバーでありJackie Mcleanを師匠に持つ。今回は普…

Eric Alexander

昨日は生徒のマウスピースを選定しに都内へ出て、夜は自転車部の打ち上げで焼肉屋へ! マウスピースがサクッと選べてしまったので、打ち上げまでの時間ブックオフで掘り出しものを探すことに。Eric Alexanderの特集記事を発見し1時間も立ち読みしてしまった…

一般的なティップオープニングの例

西洋音楽を専攻していた私にとって、ジャズに向くとされている広いオープニングのマウスピースに変えるというのは一大決心でした。でもそれから4年間。長い間苦労をし、困ることがなかったフラジオや増しては運指上の音域でも外してしまうことが多々。そん…

タイトorファット

新しいネックが届きました。 TC1S。ヤマハ社製のネック3種類の中で最もボアが狭く、抵抗の強いもの。マウスピースとの相性や管体の材質等、多方面から研究を重ね他社製のネックも視野に選定して参りました。 ネックをC1に決めた理由!の前に ヤマハ社から新…

道具で改善出来るなら

楽器に限らず使用する全てのモノに個体差があり、それによってストレスが生じたりストレスから解放されることもあります。 以前、ブログに書かせていただいたマウスピースがまさにそう。闇雲に道具を変えてしまうのは”コレクター”ですが、自分の悪所を理解し…

Victor Goines

私の大好きな奏者の1人 Victor Goines。 Lincoln Center Jazz Orc.のメンバーとしてテナー、クラリネット、ソプラノで活躍している方です。 大好きなプレーヤーが沢山いる私ですが、自分の演奏の目標としているのはこの方です。音から出る雰囲気や様々な要…

最高のマウスピース(買わなくて良かった

始めに言ってしまうとマウスピースを買いました。あまりに素晴らしい出会い方だったので、うきうきしながら書いてます。題名の(買わなくて良かった)はなぜなのかこの後書きます。 新大久保を経由して渋谷へ。元々、好きな系統と違うマウスピースを師事してい…

Raymond先生のレッスン!

約3ヶ月ぶりとなるRaymond先生のレッスンでした! 元々クラシックを専攻していたのでジャズの世界には足を踏み入れたばかり。アルトからテナーへ。それだけでなくマウスピースはエボナイトからメタルへ。思っていた以上にその壁は大きく、1つ1つ問題を解…